朝4:00、起きた瞬間に窓から見た景色がこちらです!

これが人生で初めて見た「雲海」!!
ホテルの中から見れてとってもラッキー☆
というわけで幸先の良い本日は、
星野リゾート トマム ザ・タワーを満喫する1日にしちゃいます!
- 雲海テラス
- ファームエリア
- ラフティング
- スープカレー
それでは行ってきます!!
雲海テラス
部屋からも雲海が見れちゃいましたが、雲海テラスからの眺望を見に行きます。

ゴンドラに乗って、いざ雲海テラスへ!

今日の雲海テラスからの眺望はこんな感じでした。写真の真ん中が雲海です。

今日に関してはホテルから見た方が迫力があったかもしれません笑
でも、日によってはこのように全域が雲海になることも!コレが見たかったですけどね〜(><)


そもそも雲海の発生率は年間を通して約40%だそうです。
見れただけでも運が良かったとしましょう!
パノラマ撮影してみるとこんな感じ。
谷間にそって雲海が這うように広がっていることがわかります。

雲海テラスにはいろんな展望台があります。
代表的なものをいくつかご紹介。



雲海テラスでは、9つの過ごし方を提案するクラウドナイン計画が進行中です。
上記施設を皮切りに、雲海が見れない日でも楽しめる場所に変わっていくみたいですよ!
ファームエリア
雲海テラスから戻り、朝活の続きをします。
次はザ・タワーからほど近いファームエリアに遊びに行きます。

ここにもいくつかのコンセプトスポットが点在しているので、散策した場所をご紹介していきます〜。

まずはファームエリアからザ・タワーに向かってパシャリ。
100ヘクタールもある広大な牧草地なんです!

個人的なお気に入りスポットがこの「羊とお昼寝ハンモック」。
木陰のハンモックでくつろぎながら、羊たちをのんびり眺めることができます。

こちらの「牧場ラウンジ」は、牧草で作ったソファに腰掛けられる憩いの場。

いろんなところで動物たちが放牧されて、人間を怖がらず自由でのびのびとしています。


動物たちと共存しているな〜という感じがして、ほっこりした気持ちになりました(^^)
ラフティング(空知川)
ザ・タワーでは様々なアクティビティを楽しむことができます。
今回は空知川のラフティングにチャレンジしてみました!
ファームエリアの入り口「GAOアウトドアセンター」で手続きして、業者さんの車で現地に向かいます。
まずは始める前に記念撮影(^^)

空知川はラフティングスポットの中でも、特に綺麗な川だそうです。
川のせせらぎや鳥のさえずりを聴きながら、渓流をのんびり降ることできます。

途中で、高さ3メートルほどの飛び込みポイントがあります。
挑戦できる方はぜひやってみてください!めちゃくちゃ楽しいですよ(^^)


空知川は流れが穏やかなのでラフティング初心者でも安心!
子供から大人まで楽しめますよ!
GARAKUのスープカレー!
ラフティングから戻ってきたら、お腹ペコペコです。。
夕食券はビュッフェに使うもよし、3,900円分の金券として各種レストランに使うもよし、好きな使い方ができます。
今回はホタルテラスのレストランに使います!

気になっていたスープカレー屋さん「GARAKU」に行ってみます。


私が注文したのは、人気場No. 1のこちら!


スパイスの効いた高級スープカレー!
よく焼かれたブロッコリーが香ばしくてアクセントになります。
とろける角煮も最高〜〜!!
奥さんは定番メニューのこちら。


ホロホロになったチキンが口の中でやわらかくほぐれていきます…。
こっちもめちゃ美味だ!!
付け合わせのレモンはご飯にかけると、カレーの味をさらに引き出すのでおすすめです!
金券も使いきれて、味も最高で大満足でした(^^)
早朝から活動したのでもうクタクタです。笑
時刻はまだ21時ですが、今日はもうおやすみなさい。。。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント