ごきげんよう。たこまんじゅう (@tako_waytofire) です。
2020年2月度が〆ったので、株式投資の投資状況について月次レポートをまとめます。
2020年投資スケジュール
年間の投資は上記のスケジュールを基準として進めていきます。
単純に毎月10万、それぞれの銘柄に分配投資して12月末までに資産120万を積み上げる予定です。
2月度投資状況
2月度に購入した銘柄一覧を以下に示します。
銘柄 | 目標値 | 実績値 | 保有株数 |
SPYD | ¥80,000 | ¥150,188 | 36 |
ARCC | ¥4,000 | ¥12,228 | 6 |
住友商事 | ¥6,800 | ¥6,572 | 4 |
三菱商事 | ¥12,000 | ¥11,420 | 4 |
三菱UFJフィナンシャルグループ | ¥1,200 | ¥1,722 | 3 |
オリックス | ¥3,600 | ¥5,445 | 3 |
キヤノン | ¥18,600 | ¥17,502 | 6 |
NTTドコモ | ¥6,200 | ¥6,156 | 2 |
アマダホールディングス | ¥2,600 | ¥2,398 | 2 |
インターワークス | ¥5,400 | ¥5,400 | 10 |
蔵王産業 | ¥6,000 | ¥5,952 | 4 |
日本たばこ産業(JT) | ¥15,000 | ¥16,471 | 7 |
センチュリー21 | ¥2,600 | ¥2,578 | 2 |
BP | ¥8,000 | ¥23,955 | 6 |
BTI | ¥10,000 | ¥24,173 | 5 |
RDSB | ¥12,000 | ¥46,626 | 8 |
WBK | ¥6,000 | ¥16,962 | 9 |
所感
2020年2月のトピックスは、何といっても「新型コロナウィルス」です。
これによる大荒れ市場が今月の投資に影響を与えた話をまとめます。
コロナショック
全世界規模で感染者が増加しており、いよいよ米国市場にも波及したことで2月後半から大荒れ市場になりました。これを執筆している3/1現在でもその渦中にあり、底値の見えない暴落状態です。。
私が株式投資を開始したのは2019年9月ごろと日が浅いうえに割と安定した相場が続いていたので、疫病被害が世界的に広まることでこんなにも相場が荒れるとは知りませんでした・・・
リーマンショック級の暴落になりつつあるという意見も界隈では言われており、投資デビューして早くもこのような体験をするとは思いませんでしたが、これに臆さずあくまで毅然と投資を継続していきます。
長期保有で配当金を狙う私の投資スタイルからするとこの暴落でなるべく安く保有株数を増やしておこう!と前向きにとらえて投資を実施した一か月となりました。
とはいえ世界的な問題になっていますので身体は大切にして過ごしたいものです。可能な限りの予防対策はとるとともに、被害に遭われてしまった方々の一刻も早い回復をお祈りしています。。。
日本株の投資について
SBIネオモバ証券にて定期買い付けしています。
月初を定期買い付け日にしており、コロナ拡大による下落相場の第一波が起こったあたりだったので、若干安く買えた銘柄もありました。
基本的にはドルコスト平均法で淡々と定期買いしているため、相場はなるべく見ないようにしています。(下がると買い増したくなっちゃうので…)
米国株とADRについて
楽天証券にて手動で買い付けしています。
日本株とは対照的に手動でやっていますので、いつも相場を見ています。
結果、2月末に米国市場が暴落したのを見て、軒並み予定以上に大幅に買い込みをしたので、今月の目標値を大きく上回る投資実績となりました。
特に主力のSPYDがこれまで$38〜40で推移していたところ、$34付近まで下落したので、かなり買い増しました!今度も低迷が続くようなら余力を見ながら買い増しを続けようと思います。
とはいえ、ズブの初心者が相場を毎日チェックしているため、ちょっと下がったのを見るや細かく買い増したりしていて、“大して安くもなってないのに買っちゃってる”ところもありました。。
特にBPやRDSBは石油業界株で、私のポートフォリオ的には大きく下落した銘柄ですが、中途半端なタイミングで購入してしまいました。。見る見る下がっていくけど、毎日毎日買い増すのも怖いし、余力的にもこれ以上は….ということで結局機会損失してしまったような気がします(><)
「この業界ならもう少し下がりそうだから待とう」みたいなセクター特性の考慮できるように勉強も必要だなと反省しました。
そうは言っても底値は誰にもわからないので、「下がって下がって反発が見えたタイミングで買う」やり方も一つありかなと思っています。(反発からのさらに下落も全然あり得るけど…)
まとめ
日本株は定期で淡々と、米国株とADRはコロナの影響で大きく買い増しをした2月となりました。
とにかく今回は初の暴落体験ということで、買い焦った部分があったのは反省点として次に活かしたいと思います。
今回の一件で自身の性格についてわかったことは、暴落により保有資産が大きく目減りしても「いつかは回復し経済は成長し続けるだろう」という未来を信じている自分がいたことです。こういう思考であれば、これから市場がさらに荒れてもストレスなく投資が続けられるかなと思いました。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました
コメント