ごきげんよう。たこまんじゅう (@tako_waytofire) です。
自己流ダイエットメソッドを立ち上げて以降、愚直に継続しております。
さて、8月度を終えたところでダイエットの振り返りをしていきましょう。
8月度の振り返り
ダイエットを開始してから8/31までの体重・体脂肪率の推移は以下のとおりです。
ちなみに私の身長は171cmです。(1サンプルとして開示しておきます)
開始当初と比較すると-5.95kgをキープしており、体脂肪率は26〜28%程度を推移しています。
7ヶ月間という長期的な時間軸で見ると徐々に減少していることが見て取れる結果です。
8月度に絞って見たものがこちらです。
月初月末の差分は-0.25kgと微減。
最も減った瞬間は71.35kgでしたが、概ね横ばいなひと月となりました。
ダイエットレポートとしては面白くない結果でしたね。。
ですが、8月度は外出自粛により身体を動かす機会が少なかったなかで、体重が上がらなかったのは良い成果といえます。(平日平均約4,500歩、休日平均約9,000歩程度)
ダイエットメソッド
開始当初は行き当たりばったりだったダイエットを、体系的に整理してダイエットメソッドとして仕上げました。
運動嫌いでも毎日継続できることを軸として、無理なく楽しく続けられる内容としています。
本ダイエットはこのルールに則って実施しています。
やることは単純明快。
- スクワット
- ぶるぶるマシン
- 夜だけ炭水化物抜き
この3つを日々取り組むだけです。
スクワットとぶるぶるマシンに関しては、その日の歩数に応じてノルマ回数を決定します。
夜だけ炭水化物抜きは、その名の通り夕食の炭水化物を控えます。ここでいう「炭水化物」は厳密ではなく、ご飯・パン・麺類を控えればOKです。
詳細な内容については、上記のリンク記事にて述べていますので、興味を持たれた方はぜひご覧くださいませ。
8月度の達成状況
実績 | ノルマ | 8月度達成状況 | |
スクワット(回) | 1240 | 1840 | 67.4% |
ぶるぶるマシン(分) | 575 | 690 | 83.3% |
夜だけ炭水化物抜き(できた日) | 19 | 31 | 61.3% |
ひと月に減った体重 | – | – | -0.25kg |
さて、日々のノルマと実績値をひと月分に集計したのが上表です。
スクワットと夜だけ炭水化物抜きは60%台と決して好調ではありませんでしたが、このノルマ出来高で「横ばい〜微減」という成果につながりそうです。
次に、ダイエットメソッドを立ち上げてから過去3ヶ月の実績と比較してみます。
6月度達成状況 | 7月度達成状況 | 8月度達成状況 | |
スクワット(回) | 79.90% | 64.4% | 67.4% |
ぶるぶるマシン(分) | 89.00% | 88.2% | 83.3% |
夜だけ炭水化物抜き(できた日) | 70.00% | 54.8% | 61.3% |
ひと月に減った体重 | -1.55kg | -0.15kg | -0.25kg |
7月度と8月度のノルマ出来高は似ていて、体重減少量も概ね近しい数値です。
やはり、
- スクワット :65%
- ぶるぶるマシン :80%
- 夜だけ炭水化物抜き:60%
ぐらいの出来高になれば、外出自粛においても「現状維持もしくは微減」程度の効果が期待できると考えられます。
一方、より頑張る方面にも目を向けて見ます。
6月度はひと月で-1.55kg減らすことができました。(減らせる脂肪と体重が多かった時期でもありましたが…)
7・8月度との大きな違いは、スクワットの達成率が約80%であるところです。
ここが向上することでどれだけ減量につながるか、この身で実験してみようと思います。
まとめ
8月度の成果は-0.25kg減ということで微減でした。
ただし、比較的外出しない月でも体重が増えなかったのは、ダイエットメソッドのおかげだと受け止めています。
ダイエットメソッドのノルマをどれだけ達成すればどれだけ痩せるのか、その効果を実験しながら毎月レポートにまとめております。
目下気になるのは、スクワットの達成率80%以上でどのくらい成果が上がるか、です。
次月度はスクワットに注力することを意識して、引き続き取り組んでいきたいと思います。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント