【学びの基本】勉強も仕事も「守・破・離」の精神と「素直さ」を大切に成長していきたい

人生観・価値観

ごきげんよう。たこまんじゅう (@tako_waytofire) です。

幼少期から習字→書道と続けて、「道」と名のつく修錬の経験を少なからずしたからこそ思うことがあります。

それは「守・破・離」の精神と、ひねくれず知識や技術を吸収する「素直さ」です。

私にとってこの2つが、勉強や仕事をはじめとした学ぶこと全般の基礎となっています。

決して自分が勉強や仕事ができるということではありませんが、少なくとも、こうした健全な姿勢に健全な成長があると思っています。

今回は自戒も含めて、これらの大切さについて振り返りたいと思います。

スポンサーリンク

「守・破・離」とは

剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。

コトバンク デジタル大辞泉より

この考え方は、剣道や茶道だけでなくあらゆる学びの場面に活かせる一つのフレームワークだと考えています。

どんな世界も飛び込んだ最初は何もわからない素人です。

素人がスペシャリストと呼ばれるまでに成長する過程には、無意識でもこの「守・破・離」の工程が踏まれていると思います。

基本を学び(守)、様々な手法に触れて得意技を身につけ(破)、自分のやり方を確立させて独り立ちしていく(離)ということです。

不可逆なフェーズではなく、「守」と「破」が同時に進むこともあるでしょうし、初心に帰るために「離」から「守」を学びなおすこともあるはずです。

道は歩みを止めない限り永遠ですから、守破離を繰り返すことでより練度の高いプロフェッショナルになっていくのだと思います。

3つのフェーズがあることを認識して、今自分がどの段階にあるかを時々振り返ってみると成長の度合いを客観的に認識することができると思います。

スポンサーリンク

「素直さ」とは

新しい世界に飛び込んだときは、基礎を身につけるために「守」から始めるのが定石です。

知らないことを学び始めるときは「素直に」学び取る姿勢が大切だと思います。

経験的に、穿った見方やひねくれた気持ちは情報吸収の阻害となる恐れがあるからです。

例えば、自分よりも年下の人が先生であっても、性格が合わない相手であっても、教わることにおいては関係ありません。

プライドや偏見、個人的な気持ちなどはなるべく横においておきます。

まずは先人の教えを信じて実践し、型を身につけることに集中するのが「守」を醸成するひとつのやり方かなと考えます。

そういう意味で「素直さ」は重要なポイントなのです。

一方で、盲目的に鵜呑みにすることが「素直さ」ではないとも主張します。

自分にとって腹落ちする状態、頭で理解できた状態で「守」を繰り返さなければ成長はありません。

師となる方に質問し、意見を交わし、時には対案をぶつけることがあってもいいと思います。

そうやって教わったことを腹落ちさせていくことで、その世界の原理原則が身に付き、次の「自分ならこうすればより良くできる(破)」という段階につながっていきます。

また、素直であることは師との関係にも好影響を与えてくれるはずです。

人間と人間との関係ですから、素直に教えを聞き入れ吸収する意欲が見える人には自然と、もっと手を掛けてあげたいと思うものです。

そのように円滑な関係性が生まれるほど、情報のやり取りは活発になり成長のスパイラルがどんどん回っていくことにも繋がるでしょう。

打算的であれ、という意味ではありませんが、素直であることはこのように見た目にも印象が良いので備えて損はない姿勢だと思います。

「守・破・離」と「素直さ」を大切に

あらゆる学びのフェーズには「守・破・離」のフレームワークが適用できると思います。

さらに自分がどのフェーズにいるのかを客観的に俯瞰すれば、次にやるべき行動の指針が見えて、成長のステップが明確化できて良いですね。

また、学びにおいてはいつも「素直」な姿勢でいたいです。

まずは先人たちの知恵の結晶たるやり方を受け入れて、腹落ちできるまで意見を交わし、原理原則を理解していきます。

その上で疑問やおかしさを感じる点が出てくれば、そこが「破」の入り口です。

「自分ならこうするのに」という発想を見つけているわけですから、その疑問を改善するように自分なりのやり方を作り上げていけば、既存のやり方では成し得なかったより良い手法になるかもしれません。

そうなればそれが「離」というわけです。

こうして人は成長していくと思います。

学びにおける大きな二つの要素として、今後も続けていきたい所存です。

この記事がご覧の方にとって、新たな気づきになれば幸いです。

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
クリックで応援よろしくお願いします!
たこまんじゅうをフォローする
たこブロ!投資×ライフハック=FIRE

コメント